MEO対策は、ローカルSEOとも呼ばれます。ユーザーが検索したキーワードとマップとの関連性を基に情報が表示される仕組みで、地域密着している店舗の集客に役立ちます。
MEO対策は、具体的にどのような部分にメリットがあり、どういった形で集客につながっていくのでしょうか。今回は、MEO対策をする効果について詳しく見ていきましょう。
MEOとは?
MEOとは、「Map Engine Optimization」の頭文字を取った言葉です。インターネットで多く使われている、Googleマップでの検索エンジンを最適化することを指しています。海外ではローカルSEO(Local SEO)と呼ばれることも多いです。どちらも同じ意味を指しています。
ローカルSEOとの違いは?
ローカルSEOとMEOは、同じものと考えていただいて構いません。ローカルには、一定の地域、地方、限られた場所といった意味があります。ローカルの意味で表されているように、MEOは「特定の地域」と「業種」にフォーカスを当てた上で、ユーザーが検索した際、結果が上位に表示させることで、集客効果を高める、ビジネス効果を上げることを目的としている施策のこととなります。
MEOの対策を行うことは、その地域に根ざして営業を行っている地域密着をしている店舗や、ホテル、クリニック等のビジネスに効果がある方法だと言えます。
MEO対策を行う目的とは?
MEOのもっとも大きな目的は、実店舗への集客となります。MEO対策を行うことによって、ユーザーがインターネットを使うことで、ピンポイントの集客を期待することができます。
Googleマップ等のネット地図を検索した時、もしくはあるエリアと業種等のキーワードで検索すると目的地周辺のマップが表示されます。すぐそばに、目的エリア周辺の店舗や企業の情報も表示される仕組みになっています。
また、Googleの位置情報によって、ユーザーが今実際にいるエリアの情報も表示する機能もあります。Googleの検索結果の地図と一緒に、キーワードの店舗等の情報が検索上位に表示されます。ポータルサイト大手のYahoo!Japanでも同様に、キーワードによって地図と検索結果が表示される仕様になっています。
MEO の具体例
具体例としては、たとえばGoogle検索で「吉祥寺 カフェ」というキーワードで検索をしたユーザーがいるといます。吉祥寺というエリア名で検索をしたということは、ユーザーはそのエリアに対して興味を持っている、もしくはこれから立ち寄る可能性が高いと考えられます。そして、カフェにも興味があることも分かります。
ユーザーが必要とされる情報が表示されるので、地図と一緒に表示されるカフェの検索結果は、ユーザーの目を引き、ホームページの閲覧や、集客につながりやすい仕組みなのです。
通常のネット検索やポータルサイトでの検索よりも、ごく自然なかたちで表示されることから、より集客効果が高いと考えられているのです。
MEO対策をするメリット
ここからは、MEO対策をするメリットについてより詳しく見ていきましょう。
広告コストが抑えられる
MEO対策をする大きなメリットは、広告に関わるコストを抑えられながら、インターネットユーザーにアピールできることがあります。
SEO対策を行いたいと考え業者に依頼をすると、最低でも20万円はかかるケースが多いです。
MEO対策であればSEO対策と比べて、費用をあまりかけず、無料もしくは低予算で導入できます。大手企業でなくても広告を始めやすく、ユーザーに対してアピールすることが可能な方法です。
ライバルが少ない
ビジネスのためにSEO対策、リスティング広告は良く知られていることから対策をしている企業等は多いですが、MEO対策は比較的新しい施策ということもあって、いわゆるライバルがまだまだ少ない状況です。
また、MEOは上記のように、地域と店舗等の業種がかなり限られています。そのため表示される検索結果もそれほど多くありません。これらのことから、MEO対策をするのは大きなメリットとなると言えるでしょう。
ポータルサイトよりも結果が出やすい
SEO対策の場合は、対策をしても4ヶ月以上かかると言われています。近年はインターネット上の情報量は膨大なものとなってきています。そして企業等もホームページを持っていて、SEO対策をすることも当然になっています。
そのためSEO対策をしていても、他の大手企業や情報をまとめたホームページ等に押されてしまい、検索結果の上位に表示されるのは難しくなってきています。また、SEO対策がされてるホームページでも、順位は常に変動していて、上位をキープするのは大変なことです。
一方、MEO対策では、地域が限られていることもあり競合がまだ少ない状況です。そのため、すぐ結果が反映され、検索上位に表示される可能性が高いと言えます。すぐと言っても1日、2日ではなく、おおよそ1ヶ月から2ヶ月ほど見ておきましょう。
また地域名も、たとえば「東京」「新宿」「渋谷」のように、競合店舗や業種が密集しているエリアもありますが、「八重洲口」「新宿御苑駅」「道玄坂」等、さらに狭い範囲で検索されることを見越したMEO対策を施すことによって、上位に表示されやすくなるのもメリットです。
スマートフォンユーザーにアピールしやすい
ここ10年ほどでスマートフォンが急激に普及しています。2020年に行われた調査によると、日本では9割近い人がスマートフォンを持っていることが分かっています。
持っていた携帯デバイスがガラケーだったため、それほどインターネットを使っていなかった人たち、パソコンを持っていない年代の方々などがスマートフォンにすることで、さまざまなユーザーがちょっとしたことでも知りたいことがあれば、インターネット検索を気軽にできるような環境になってきています。
友達や家族とこれから食事をしたい、クリニックを探したい等、スマートフォンで検索することが当たり前になったことで、MEO対策をするのはとても有効だと言えるのです。
通常の検索結果よりも上位に表示される
Googleでは「エリア名+店舗等の業種」で検索をすると、実際に検索をしてみるとお分かりのように、Googleマップが、もっとも上位に表示されます。そしてGoogleマップと連動するかたちで、MEO対策がされている店舗等の情報が表示されます。
そして、SEO対策を行っているホームページはGoogleマップの下の部分に上位3件が表示される仕組みとなっています。このことから、MEO対策をしている方が、注目を集めやすいのです。
集客効果を得られやすい
MEO対策によって「地名」「業種」で検索をしているユーザーは、表示された検索結果を参考にして、検索からアクションまでの時間がとても短く、行動に移すことが多いと考えられています。
また「この近く」「カフェ」で検索をしたユーザーは「今からカフェに行きたい」という意図で検索をしていると考えるのが自然です。Googleの位置情報を基に、現在地に最も近いカフェの位置情報や画像、口コミ、ホームページへのリンク等が検索結果として表示されます。
ユーザーは情報を基にして「良さそうなカフェ」と判断すれば、来店する可能性が高いと考えられます。MEO対策は訴求性が高いので、お客を集めたい、見込み客を増やしたいと期待している店舗等にとって適している施策だと言えます。
MEO対策をするデメリット
MEO対策にはメリットが多い一方、行ううえではいくつかデメリットや注意点もあることについても知っておきましょう。
集客のためには店舗等の実際の場所が必要
MEO対策を行うには、Googleに店舗やオフィス等の実際の場所を登録することが基本です。住所を持っていない、ネット上でしか営業をしていないようであれば、Googleマップに表示されませんので、集客ももちろんできません。店舗やオフィスを持っていない企業は、住所の登録を先に行いましょう。
口コミの内容に左右されることがある
MEO対策を行い、Googleマップと連動して店舗等が検索結果に表示されるようになると、マップ上の店舗等の位置や、店舗や企業の情報と同時に、利用したユーザーによる評価や、ユーザーが書き込んだ口コミも同時に掲載されます。
ユーザーは、掲載されている店舗やオフィスの利用をした際の感想や口コミ、評価を投稿できるようになります。評価は星で表示され、良い評価を得ているかどうかは一目瞭然となっています。
Googleの口コミには店舗側のチェック等はありません。誰でも自由に書き込んで投稿することができます。つまり、必ずしも良いことばかりが書かれるとは限らないことが、デメリットと言えます。
店舗を実際に使用して「ここはちょっと残念だった」といった正当な意見もありますが、悪意のある冷やかしや誹謗中傷が書き込まれる可能性もないとは言えません。
良くない口コミが目立つ店舗やオフィスは、その真偽に関わらず、たとえ検索結果で上位に表示されていても、閲覧をしたユーザーにとっては来店することを避ける要因となります。
悪い口コミへの対策を誤るとさらに悪い印象を持たれることも
投稿された口コミに対して、店側が返信することもできますが、ユーザーと店側がまるでケンカのように言い争いをしているような投稿の応酬もたまに見られます。こういった投稿は第三者の視点から見ると、避けたいと思う要因となってしまいます。
MEO対策をする場合には、悪い口コミが投稿される可能性があることを考慮しておきましょう。内容によっては削除することは可能ですが、店側が勝手に削除できず、基本的には運営をしているGoogleに対して削除依頼の申請をしなければいけません。
また悪い口コミを極端に削除しすぎると、「この店は作為的に口コミを操作しているのではないか」とユーザーに勘繰られてしまい、逆に印象が悪くなってしまうことも考えられるでしょう。
ただ良い口コミがたくさんあれば、集客率も上がります。また口コミ数が多いと、検索結果でもさらに上位に表示されることが多いと考えられます。日ごろから良い口コミを得るため、お客様のために日ごろから誠意ある対応やサービスの提供、企業努力を行っておくことも大切だと言えます。
手間がかかる
MEO対策を施して、検索の上位に表示されるようになったからと言って、それで終わりではありません。
検索結果の上位を常にキープするためには、一度情報を掲載して放置するのではなく、定期的な情報の更新や、画像を新しいものに差し替える、口コミへ返信をする等、こまめな手間が必要となってきます。
手間をかけていない店舗は、検索結果が下がる要因にもなります。また情報の更新をしていないまま、時間が過ぎ、実際の情報と異なっていると、ペナルティが課せられることとなりますので気を付けないといけません。通常の業務だけで時間がとられ、情報を更新する余裕がない、担当スタッフがいない等の事情がある場合には、検索結果が下がることを防ぐため、MEO対策を得意としている業者に委託をすることも視野に入れましょう。
業種によっては効果が得られない
MEO対策は上述してきたように、特定の地域と業種で検索をした際、マップ情報と連動して検索結果が表示されることで、集客の効果が得られます。その地域に根ざしてビジネスを行っていて、ユーザーが足を運ぶことを期待している店舗が該当します。
飲食を始めとした実店舗、ペットショップやトレーニングジム、美容院やサロンといった美容業、クリニックや整骨院、習い事のスクールや学習塾、個別指導といった教育関連の他、行政書士や司法書士といった専門的業種もMEOによる効果が高いといえます。
しかし実店舗を持たない、ユーザーの来客が必要ではない業種には、MEO対策をしても、それほど効果が得られません。一般客ではなくBtoBがメインとなっている企業や、ネット通販事業を行っている企業、会員制や常連がほとんどという店舗もあまりMEOには向いていないと言えます。
事前にライバルの調査が必要
MEO対策をする際には、同じ地域、同じ業種で競合しているライバルの調査も行っておかないと、対策をしても検索上位に反映されにくくなります。
調査するためには、検索上位に既にMEO対策をしているライバルが掲載している情報と、自社の情報を比べて、どこが足りないのか、口コミの内容の分析が必要です。また、実際にユーザーの立場に立ってみて、どのようなキーワードで検索をするかを考えて、まだライバルが少ない検索キーワードを探す必要もあります。
MEO対策の効果をアップさせるためにすべきこと
MEO対策の効果をより高くさせるには、Googleビジネスプロフィールでオーナー権限を得たら、できるだけ詳細な情報を入力しておきましょう。来店する可能性がある見込み客が検索するキーワードを考慮し、そのキーワードと関連する情報があると、より検索結果に反映されやすくなります。
詳細な住所や営業日時の情報、臨時定休日があれば、都度反映させます。そしてキーワードとなるようなランドマークからの距離やアクセス方法や、マイカーでの来客が多い地域の店舗では、駐車場の詳細な情報があることも大切です。
また、Googleで検索した際に表示される店舗の情報と、店舗のホームページやSNSに掲載されている情報を統一することも重要です。Googleでは「営業時間外」と表示されていて、ホームページを見てみたら「営業中」と書かれている、GoogleとSNSでは、店の名前が違っている、電話番号が異なっている等が見受けられると、ユーザーからの信頼度が低くなります。SNSの公式アカウントも含めて、情報を統一するようにしましょう。
まとめ
MEO対策は、Google等インターネット上のマップと連動させる方法です。店舗や美容関係、クリニック等の地域に結び付いたビジネスを展開している業種に効果があります。MEO対策は地域に密着したお店や企業、BtoCの企業などの集客においては欠かすことのできない施策だといえます。
MEO対策を効果的に行うことで、SEO対策と比べて広告費用を抑えることができ、またSEO対策と並行して行うことで相乗効果を生み出すようなことも考えられるでしょう。
一方で、ユーザーの口コミに左右されるという問題、MEO対策がなじまない企業やお店などがあるという問題など、MEO対策を行う前にはデメリットや注意点があることも押さえておくことが大切です。
デメリットや注意点を踏まえたうえでMEO対策を行う際には、まずはご自身のお店や会社をGoogleビジネスプロフィールに登録してみることから始めてみましょう。